悔しいな
今週はたまたま外来業務がヒマだったので、院長室の机の上を整理整頓しておりました。
その時変な書類を発見しました。差出元は厚生労働省でした。
ウェブに関する注意喚起の内容です。書かれてる事はどうという事は無く、恐らく人間の目ではなく別のツールが隈なくチェックした内容と思われます。
自費診療のメニューに副作用の記載が足りない件はこちらの不手際だと判りますが、ブログの記事内に当院ではない別の施設にリウマチ専門医が2名いると記載したら、「広告なのだから具体的にどこの学会の専門医なのか記載しろ」という指摘が来ました。他所の病院の専門医を当院でつまびらかに記載する必要があるのだろうか、広告ではなくブログなのに・・・・でも直しました。
最後の一つが、当院ホームページに記載した当院のアピールです。『関節MRIを利用して、関節リウマチの診断確率を限りなく100%にするクリニック』というタイトル。昔の原子力発電所の小学生が書いたポスターのタイトルのようなノリで書いたのですが、これに『文献を付けろ』という指摘をされました。当然あるだろうと思って探すと、意外に無い。仕方がないので、大人に対応して、文献が云々という内容ではなく、当院はMRIで関節リウマチを診断している事をアピールできればいいので、そういう内容に変更をする事にしました。しかし、まるで私が根拠のない話をしている嘘つきみたいに思われるのが悔しい。私は嘘つきではないので、ここに書きます。
2012年~2014年頃、当時千葉大学に池田啓先生という関節エコーによる画像診断のお仕事をされていた先生がおりました。今は独協大学の教授をされていると思います。その先生がその時期に日本リウマチ学会のシンポジウムでお話されていた話がベースです。診断をする時に診察や採血による検査、レントゲンなどを使用してもどうしても診断出来ない症例が全体の10%あり、その10%をどう診断するかが今後の課題であり、そのツールが関節エコーであり、関節MRIであり、関節CTであり・・・という話です。その話の元文献は意外に出てこないものですね。この程度の話をご本人に聞くのも変ですし、大学の医局員ではないので大学図書館のサイトで無料で検索する事も出来ず、昔お世話になった先生にメールで相談したり、日本語文献ならネットから購入できるので検索してますが、出てきません。当時のシンポジウムのアブストラクトにも記載なし。講演のスライドは撮影禁止なので、内容まではあとから振り返るのは難しいのです。泣く泣く諦める事にしました。
悔しいな
院長でした
2025年3月28日
Google閲覧数ランキングと8年間の総括
ここ数年の傾向ですが、今年度も静岡県のリウマチ膠原病科部門で1位でした。ここ数年、ずっとその傾向が続いております。良い事ですし、多くの患者さんに支持を頂いている事に大変感謝をしております。
良い口コミが増えた一方、悪い口コミがあまり入らなくなりました。その原因に、厚労省が裏で診療所に対する悪い口コミに関して法整備を検討しているからだと思います。Googleや口コミサイトでは一切掲載しないようにしているからではないでしょうか。私は・・・つまらないな、と思っております。何故か、悪口も含めて閲覧数だからです。炎上をするまでではないにしろ、見に来てくれる存在は有難いものなのです。
良い口コミが最近多数投稿されております。とうとうローカル某という称号のある方が投稿してくれました。私が都立病院勤務時代の事を書かれていました。有難い話で恐縮です。でもあれに書かれている内容は当院内外では珍しくもない当たり前の話であり、ちょっと詳しく書かれすぎており、業界に詳しい私の知り合い(医師)だろうと疑っています。誰なのか名乗りでてくれないので、特定できない事が本当に申し訳ない。でも、本人には本当に有難う御座います。
今年度は目立ったトラブルもなく、スタッフの入れ替えもなく、穏やかな日々が毎日続いています。
大変ありがたいのですが、3月の新患が少ないのがネックです。花粉症は近所に2件も耳鼻科が出来てしまったからでしょうか。花粉症の新患がおりません。リウマチの新患も何故か少ない。そこに来て、4月、5月の予約が既に多い。嫌な予感しかしないのでお願いしたのですが、新患は出来るだけ3月中にお越しください。混雑している4月、5月は混雑しておりますので、対応が多少ピリピリしているかもしれません。機嫌が悪かったらごめんなさい。
今年度以降、恐らく整形外科難民が増えると思います。関節症状でお困りで、整形外科かリウマチ科か迷っている方、以前のように『整形外科にお越しください』とは言いません。難民が増える試算がでておりますので、当院でもちゃんと対応をします。ちょっと整形外科かもしれないけど、どうだろう、という方も是非お越しください。
院長でした
2025年3月19日
3月予約状況
例年この時期は寒く、関節症状を訴える患者さんが沢山来院すると思うのですが、今年は3月24日月曜以降から31日まで、毎日外来に余裕があります。
寧ろ予定表をみると、4月から5月に掛けて混んでいます。
引っ越してきたばかりの方で、掛かりつけを捜されているかた、関節リウマチだと思うけど4月以降に受診する事を検討している方、3月中に受診されたほうが、ゆっくりお話が聞けますので、是非ゆっくりと診察をさせて下さい。
院長
2025年3月19日